(おい)前面リビングスペース
前面南全景、春夏秋冬に見事な景観と成ります。
南西外観、北西進入路より南西前景
門、来客エントランス
玄関前庭アブローチ、西の数寄屋門の格子戸より出入り、下屋は出し桁彫刻力板ではね出していて、玄関前風雪回廊(雪囲い板取付柱)になり豪雪時行き来します、
中庭の前栽池
玄関ホール(おい)、4間×4間の大広間、床は2010年頃改修済、尺角ケヤキ柱に尺二寸の装束梁通し貫き、有壁は白漆喰風仕上げ、空組は松丸太大梁り「こもずり」の大空間です。正面田の字客間入口には「ケヤキ板帯戸」脇部屋入口は格子桟組戸 往時がよみがえります。
(おい)前面玄関方向見る
(おい)前面リビングスペース
客間全景、和室8畳四間の田の字、両縁側土縁の座敷です、冠婚葬祭や祝い事の宴の場であった。
床の間より仏間を見る、今は仏事もなくなり「大徳寺大リン」が調度品に
縁側、ケヤキ厚板床、土縁より中庭前栽池を臨む
台所、旧台所お勝手、蔵との連絡間を一体化約16帖に大改装
台所、お勝手は土間式として暖炉を設置
寝所、和室8畳
土蔵への連絡通路
3×5間の蔵1Fのギャラリー
3×5間の2F、地松大梁丸太、登り梁の頑丈な屋根組
2階和室6帖(ゲストルーム)
2階和室8帖(ゲストルーム)
浴室UB
洗面
トイレ